DMM英会話 Republic of Croatia

English

こんにちは。Tomioです。
今日はクロアチアの39歳(♀)の方とのレッスンでした。
生まれた当時はクロアチアという国はなく、ユーゴスラビアが国として残っており、国が解体されたのち、そのまま住まいは変わらずボスニアに国名が変わったそうです。
日本では国の誕生なんて意識したことはなかったですが、東ヨーロッパの方々と話すと元は同じ国でも言語も文化も違う分、お互いがそれぞれ尊重し合っているのが会話のなんとなくの雰囲気から感じます。
「Diversity:多様性」が大事とよく日本では言われますが、海外ではそんなこと周知せずとも日々の生活で「言語」も「宗教」も違う人とたくさん触れる機会があり「違っていて当たり前」という前提で話ができる文化が僕はとても好意が持てます。

目次

  1. クロアチアって?
  2. オススメの観光地は?
  3. オススメの食べ物は?

クロアチアって?

東ヨーロッパに位置する海沿いの国。旧ユーゴスラビア。

画像1

外務省のHP情報はこちら↓

2020/12/8 クロアチア
・言語:クロアチア語
・宗教:カトリック、セルビア正教等
・人口:406.8万人(2019年)
・面積:5万6,594平方キロメートル(九州の約1.5倍)
・首都:ザグレブ
・通貨:クーナ(HRK)
・主要貿易品目:
(1)輸出:
機械類及び輸送用機器、原料別製品、化学製品、食料品等
(2)輸入:
機械類及び輸送用機器、原料別製品、化学製品、鉱物性燃料等
・備考:1991年ユーゴスラビアより独立
・観光地:直接聞いてみた

2020/12/8 Republic of Croatia
・ Language: Croatian
・ Religion: Catholic (90%) カトリックが大多数だと教えてくれました
・ Population: 4,068,000 (2019)
・ Area: 56,594 square kilometers (about 1.5 times that of Kyushu)
・ Capital: Zagreb
・ Currency: Kuna (HRK)
・ Major trade items:
(1) Export:
Machinery and transportation equipment, raw material products, chemical products, food products, etc.
(2) Import:
Machinery and transportation equipment, raw material products, chemical products, mineral fuels, etc.
・ Remarks: Independent from Yugoslavia in 1991

オススメの観光地は?

(1) Dubrovnik 一番の観光地のよう。値段も高め。
(2) Zagreb 首都。「Dubrovnik」より物価は安いらしい。
(3) Plitvice (National park) 自然公園もオススメ
(4) Split 割と安くて「Zadar」と共にオススメ
(5) Zadar

(1) Dubrovnik

Dubrovnik – Wikipediaen.wikipedia.org

(2) Zagreb

Zagreb – Wikipediaen.wikipedia.org

(3) Plitvice (National park) 

Plitvice Lakes National Park – Wikipediaen.wikipedia.org

(4) Split

Split, Croatia – Wikipediaen.wikipedia.org

(5) Zadar

Zadar – Wikipediaen.wikipedia.org

オススメの食べ物は?

(1) Fish 「Brudet」という魚料理が伝統料理らしい

海沿いの街が多いので魚料理はどれもオススメとのこと。Brudet – Wikipediaen.wikipedia.org

完全に主観ですが、相手の国のことをとにかく質問攻めにすると、相手の反応として大体次の3つのパターンがわかるようになってきました。

① 自分からどんどん話してくれる人(調子が良い)
② 必要最低限の会話で終わる人(少しシャイ)
③ こちらにも逆質問してコミュニケーションを図る人(割と大人)

必ずどれかに分類される、という訳ではありませんが、今回の方は「②:20%」「③:80%」くらいという印象でした。英会話初めて「50時間」を超えたくらいですが、だんだんと「会話」を楽しむことができるようになってきた気がします。
「継続は力なり」でこれからも毎日続けようと改めて思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました